次世代住宅ポイント制度
一定の省エネ、耐震性、バリアフリー性能を満たす住宅や家事負担軽減に資する住宅の新築やリフォームに対し、様々な商品と交換可能なポイントを発行します。
・新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当のポイントが発行されます。
また、若者・子育て世代が既存住宅の購入に伴うリフォームを行う場合、
最大60万円相当のポイントが発行されます。
・ポイントは、様々な商品に交換できます。
・すまい給付金や住宅ローン減税との併用ができます。
対象となる住宅・対象期間
住宅の新築
住宅のリフォーム
持 家
〇
〇
借 家
×
〇
※借家の新築工事にはポイントが付与されません。
契 約
引渡し
新築(持家)
リフォーム
2019年4月1日~2020年3月31日に請負契約・着工したもの※税率引上げ後の反動減を抑制する観点から、2018年12月21日~2019年3月31日に請負契約を締結するものであっても、着工が2019年10月1日~2020年3月31日となるものは特例的に対象となる。
2019年10月1日以降に引渡しをしたもの

対象となる新築工事と発行ポイント数
発行ポイント数は「標準ポイント」「優良ポイント」「オプションポイント」の合計で、
1戸当たりの上限は350,000ポイントです。
合計ポイント数が20,000ポイント未満の場合はポイント発行申請できません。
<標準ポイント>
下記のいずれかに適合する場合、1戸あたり300,000ポイント
- エコ住宅(断熱等級4又は一次エネ等級4を満たす住宅)
- 長持ち住宅(劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2等を満たす住宅)
- 耐震住宅(耐震等級2を満たす住宅又は免震建築物)
- バリアフリー住宅(高齢者等配慮対策等級3を満たす住宅)
<優良ポイント>
下記のいずれかに適合する場合、1戸あたり50,000ポイント加算
- 認定長期優良住宅
- 低炭素認定住宅
- 性能向上計画認定住宅
- ZEH住宅
<オプションポイント>
ビルトイン食器洗濯機
掃除しやすいレンジフード
ビルトイン自動調理対応コンロ
浴室乾燥機
掃除しやすいトイレ
宅配ボックス
耐震性のない住宅の建替
18,000ポイント
9,000ポイント
12,000ポイント
18,000ポイント
18,000ポイント
10,000ポイント
150,000ポイント
対象となるリフォーム工事と発行ポイント数
- 窓・ドアの断熱改修
- エコ住宅設備の設置
- バリアフリー改修
- 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
- 耐震改修
- 家事負担軽減に資する設備の設置
1戸あたりの合計ポイント数が20,000ポイント以上でポイント発行申請できます。
上限:1戸あたり300,000ポイント ※条件により最大600,000ポイント
※若者・子育て世帯のリフォーム、安心R住宅の購入リフォームは上限が引上げられます。
若者・子育て世帯
上限特例 既存住宅を購入してリフォームを行う場合※1
上限特例 上記以外のリフォームを行う場合※2
600,000 ポイント
450,000 ポイント
その他の世帯
上限特例 安心R住宅を購入してリフォームを行う場合※1
上記以外のリフォームを行う場合
450,000 ポイント
300,000 ポイント
※1自ら居住することを目的に購入した住宅について、売買契約締結後3ヶ月以内にリフォーム工事の請負契約を締結する場合に限る。
※2自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。
交換商品
- 家 電
- 地場商品
- 福祉・介護用品
- インテリア
- 食料品・飲料
- 防災・避難商品
- 雑貨・日用品
- スポーツ・健康増進
- ベビー・キッズ用品
交換できる商品は、住宅ポイント制度 事務局にて随時更新中
制度を利用したリフォーム事例
「キッチンリフォーム」
目立ち始めた不具合を一気に解決
獲得ポイント43,000ポイント

「浴室のリフォーム」
暖か&安全なお風呂でずっと安心
獲得ポイント72,000ポイント

